65点コーデの完成度を上げるシミュレーション

NEW !

こんにちは。三木真紀です。

 

65点のコーディネートで歯医者と眼科に行ってきました。笑

 

 

何を着るか考えてみると、春先にちょっとした用事で出かける時のコーディネートに、いつも困っていることに気づきました。

 

おしゃれして出かけるほどではないけれど気分よく過ごしたい。

 

そんなシーンでコレ!と納得できるコーディネートがないのです。

 

これは数年前から感じていたことで、それなのに何年もイマイチな服でやり過ごしていました。

 

これを機に見直そう!とコーディネートの完成度を上げるシミュレーションをしますね!

 

 

このワンピースはジャージ素材なで、ちょっとした用事にはぴったり。

 

長袖なので春先にあると便利そう。

 

長袖のワンピースはもっさりするものが多いですが、これはラインが美しくスタイルアップします。

 

長袖で首元が詰まっているとレオタードみたいになりやすいですが、胸元のリボンが抜けになっていい仕事してくれています。

 

ブラック、ネイビー、ブラウンの3色展開で、3色とも試着しましたがどれもそれなりに似合いました。

 

次に実際に着るシーンとコーディネートを考えます。

 

・春先に歯医者や眼科に行く→スニーカーでスポーティーに合わせたい

 

・春夏はヒールのあるサンダルやパンプス、秋冬はブーツを合わせてキレイ目にも着たい

 

となると、私がブラウンを着るとどちらも中途半端になって着なくなるなと思いました。

 

スポーティーに着るには黒よりネイビーの方が完成度が上がる。

 

白の羽織ものを合わせるならなおさらです。

 

ただネイビーにするとキレイ目コーデには物足りなくなるかも?

 

2色買ってもいいかな?

 

いや、きっとネイビーの出番は少ない。

 

買うならブラック2枚がよさそうだけど、同じ用途でノースリーブワンピースを持っているから2枚は必要ない。

 

 

スニーカーがオールブラックなのと、羽織ものも白より黒を合わせることが多い。

 

このワンピースをキレイ目の着るには、ネイビーよりブラックの方がドレッシーになりやすいのでブラックにしました。

 

たとえば、スニーカーのソールが白だったら、ネイビーとブラックの2枚買いしたかもしれません。

 

ちなみにワンピースやスカートにスニーカーを合わせる時は、着丈が長い方がバランスが良くなることが多いです。

 

デザインや素材によりますが、ふくらはぎが隠れるくらいの長さからマキシ丈を目安にするといいですよ。

 

(去年の夏によく着ていたオールブラックコーデ↓)

 

今日は青空がキレイだったので白を合わせたい気分でした。

 

羽織ものは前を開けて着ることが多いですが、このパーカーは着丈が長いので前を締めて折り返して調整しています。

 

が、折り返す分、ウエスト周りがもたついてスタイルアップには程遠い…

 

ワンピースのクラステープとフードの紐が重なってうるさいのも気になります。笑

 

 

こんなふうに65点のどこをどう変えればコーディネートの完成度を上げられるのか?をシーンごとに考えます。

 

普段着はすべてのシーンで100点を目指すというより、良い感じと思える落としどころを探るという感じです。

 

私はおしゃれして出かける時は、少し緊張感があった方が心地よいと感じます。

 

ちょっとした用事で着る普段着は、緊張感よりも快適さを求めているので80点をキープしたいといったところでしょうか?

 

もちろん、どちらもスタイルアップは必須です!

 

 

準備中のファッションWEB講座では、お出かけ着も普段着も快適で自信がもてるワードローブの作り方も学べます。

 

・毎日着る服に困っている女性にもっとお役に立てる方法はないか?

 

それに伴い、ファッションコンサルティングもリニューアルいたします。

 

どちらも5月から受講をスタートできるように、4月中に募集を開始いたします。

 

楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!

 

くわしい内容や募集時期は公式LINEでお知らせしています。