こんにちは。イメージコンサルタトの三木真紀です。
経営者の印象やイメージは、商品サービスのイメージに直結します。
・商談や会食時の服装に不安があり、会話に集中できない
・人前で話す際の服装の自信がない
・社員やスタッフの前で話をする時の服装にいつも迷う
・毎朝の服装選びに迷う時間を減らして仕事に集中したい
・今の装いが経営者に相応しくないと感じている
・ブランディングの必要性を感じてはいるが、どこから手をつけたらいいのかわからない
こうした不安や煩わしさから解放されて、服選びに使う時間と手間を減らすことができれば、それだけ事業に集中することができます。
ご縁を頂きました方のお声をご紹介いたします。
先日はコンサルティングを有り難うございました。
あっという間の時間で楽しかったです。
人は第一印象で、その人の人となりを概ね判断してしまうと思います。
であれば、その後の関係をよりよくスムーズに運ぶためにも、自分に合う服装を知っておくことはとても重要だと思いました。
今回のコンサルティングを通じて改めて分かったことは、自分が思い描いていた自分像と他の人から見らえている自分像とは解離があるということです。
コンサルを受けて、他の人から見られて印象のよい自分作りができれば、人間関係の構築がより早くでき、結果ビジネスも加速して成功に繋がることを確信しました。
これからすぐに教えていただいたことを実践していきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(50代 商社経営)
先日は貴重な経験をありがとうございました。
服に合わせたインナーまでご提案をいただいて大変助かりました。
おかげで朝の服選びのストレスから解放されて、仕事に集中することができています。
コンサルでライフスタイルに合ったコーディネートを揃えると良いとアドバイスをいただいて、なるほどと思いました。
教えていただいたスキンケアもはじめたところ、家族にも好評で取引先でも若くなったと言われて驚いています。
ファッションに苦手意識があり買い物もストレスでしたが、買い物同行は時間も費用も効率がいいと思いました。
またぜひよろしくお願いします。
(40代 営業職)
この度は買い物同行を有り難うございました。
具体的に試着をしながらアイテムなども併せていくことで、自分に合った柄などを知ることができました。
ここでの発見は、今までの自分であれば見向きもしなかったような柄が実は似合っていた!という事実が発覚したことです。
非常にありがたく、次回以降の買い物が楽しみでなりません。笑
人間観察をしていて、非常に自分に似合っている服装をしている方というのは、誰でもまねができるではなくオリジナルなんだと、自分自身にとってベストな選択をしているのだと気づかされました。
これはもう、専門家にみてもらうしかないのですね。
こういったところに時間とお金をかけることは、人生をトータルで考えればベストな選択までの時間も短縮され、満足度も高いことから、最高のパフォーマンスになるのではないかと感じています。
『好きと似合うは違う』という点について、誰かの真似だけではなく本当に自分にあったものを中心に選ぶようにしようと覚悟を決めることにもつながりました。
同時に、好きなものを選べばいいし、その中でベストな選択ができるようにご指導いただいた点も心強かったです。
今回はビジネスシーンでのご指導でしたが、またぜひ私服面もご指導いただきたいと思いました。
ありがとうございました。
(40代 人材派遣会社経営)
経営者に相応しい服装を戦略的に選び、事業に集中できる環境を作ること。
それが、経営者に必要な外見戦略です。
『ファッション×コミュニケーション』で豊かな社会に!
丁寧なヒアリングで、あなたに最適なプランをご提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。