背伸びした服選びがファッションスキルをアップする

こんにちは。イメージコンサルタントの三木真紀です。

 

ファッション連続講座では私のコーディネートを解説しながら理想のワードローブの作り方をお伝えすることも多いです。

 

基礎編を開講したこの日は珍しく柄物のブルゾンを着ましたよ。

 

 

普段のコーディネートで着ているトップスは無地のベーシックカラーが多いのですが、季節の変わり目の羽織になるこのブルゾンを合わせました。

 

といっても、持っている柄物のトップスはこれだけなのですけどね。笑

 

このブルゾンは20年ほど前、20代後半か30代になったくらいにセレクトショップで買ったものです。

 

なかなか個性的でしょ?笑

 

 

私は子供の頃から流行というものにあまり興味がありませんでした。

 

流行っているからという基準で選ぶのはつまらないし、人と似たようなものを着ることはダサいと感じていましたし今もそう思っています。

 

それよりも「自分らしいスタイルかどうか?」という視点で選んでいました。

 

これは子供の頃から洋裁の仕事をしていた祖母が作ってくれた服を着てからだと思います。

 

自分で好きな色や柄の布を選んだり、採寸をして型紙をおこして服のカタチになっていく過程を見たりして育ちました。

 

完全なオーダーメイドですね。

 

子供服なのでゴムのスカートや前ボタンのブラウスが多かったですが、お出かけ着のジャケットやワンピースは仮縫いをして微調整をしながら仕上げてくれたのを覚えています。

 

どこをどのくらい詰めれば身体のラインが美しく見えるのか、着丈はどのくらいにエレガントに見えるのか。

 

身体の左右差や姿勢のクセを見ながらピンを打ってくれる祖母が、私のファッションの師匠といってもいいかもしれません。

 

素敵な服にふさわしい女性になることや、姿勢や振る舞いが美しくなければ着こなすことができないことも、祖母との時間で自然と身についたように思います。

 

 

こうしたことは自分で既成服を選ぶようになってからもとても役立っています。

 

同世代の子たちが好んで行くようなお店で売っている服は物足りなかったんですね。

 

そうした服を着ていた時期もありますがまったく気分があがらないのですよ…。

 

なので、ひと回りもふた回りも世代がお店に行くようになっていきました。

 

今思うとずいぶんと背伸びしたお店に行っていたなと思います。

 

当時の収入では到底買うことが出来ないくらいの価格帯のセレクトショップやイタリアンブランドの服を試着していましたからね!

 

 

本当に良いものや自分に合うものは10年とか15年とかのスパンで探すものなので、出会えたときは手に入れた方がいいかどうかをじっくり考えます。

 

何度も試着をしたり、コーディネートのシミレーションをしたり、予算計画を立てたり、とものすごく考えてから買っていました。

 

ファッションをランクアップさせたい時は、1点背伸びしたアイテムを手に入れて、それをベースにコーディネートを完成させるととてもスキルアップできるのです!

 

時々、自分をランクアップさせたいです、とショッピングレッスンを利用しているのに、試着をおすすめしたアイテムの価格を見て買えないからいいです、と試着をしない方がいます。

 

そういう方を見ると「なにしに来たんだろう…」って思います。笑

 

買えるかどうかというのは過去の自分の価値基準でしか見ていないということなので、ランクアップはできないのですよ…。

 

今の価値観から抜け出すには今までとちがうことをしなければ変わりません。

 

ファッションは未来の自分への自己投資になるものです。

 

投資をしなければリターンは得ることはありません。

 

ランクアップさせたい時は買えるかどうかではなく「それを着た自分がどうなれるのか」という未来の自が得られる価値に焦点をあてた方がいいわけです。

 

買えるかどうかで選んでいる人は、価格を見ずに試着をしてみるといいです。

 

連続講座やコンサル付のメニューは、ファッションやコーディネートに関することでしたらどのようなことでもご質問いただけます。

 

たくさんご質問をいただくとそこから派生して「それはこう考えた方をいいですね」とか「そこではなくこっちを変えた方がいいですよ」などお伝えできることが多くなります。

 

ちなみに、ご自身で思っていることではないところに本質的な原因があることも多いです。笑

 

試着も同じで着ていただくことで、その方に合ったイメージがより浮かびやすくなります。

 

お伝えすることやおすすめするものには必ず理由があるので、わからないことがあれば遠慮なくご質問くださいね。

 

似合うものも着こなせるものもどんどん変わりますから、常にランクアップできる状態にしておきましょう!

 

 

【第4期生募集中!ファッション連続講座の募集についてのご案内】

 

11月から開講する第4期生の募集は、10月25日(火)夜8時まで承っています。

 

・講座の詳細はこちらです

 

※講座の最新情報とお申し込みは、公式LINEのトーク画面の下にあるメニューの「ファッション連続講座」をタップ

 ▽ ▽ ▽

 

 

・公式LINEはこちらです。

  ▽ ▽ ▽

友だち追加