こんにちは。三木真紀です。
軽井沢ショッピング同行のご予約は、9月10日(水)まで承っています!
ご一緒した方のメッセージをご紹介いたします。
今日はショッピング同行ありがとうございました!
普段ならなかなか入らないお店に入り、自分では手に取らないお洋服を鏡で合わせてみるのが新鮮ですごくわくわくしました。
真紀先生がそれぞれに似合いそうな服をサッと選んでくださりとても勉強になりました!
無言でスッと渡してくださるのが面白かったです。笑
真紀先生から見ると私はこういうのが似合うのかというのが知れたのが一番の収穫です。
各種診断を受けて、今までは「スプリングのウェーブが合うものを」という基準で服を選んでいました。
しかし今日、実際にお洋服を鏡で合わせたり試着したりして「診断は入口で囚われすぎると逆にダサくなる」という真紀先生がおっしゃっていた意味がわかった気がします。
お洋服を選び視点やポイントの押さえ方などを教えていただけたので、たくさん試してたくさん考えて自分の好きを追求していきたいです!
ただ奥が深すぎて選ぶのが難しいですが。笑
毒っけを出していいと言っていただけて、すごく心が軽くなりました。
普段すごーーーく抑えているので。
めちゃくちゃ辛口コーデに挑戦してみます!
ファッションや美容、生き方などたくさんお話できて楽しかったです。
今日はありがとうございました!
(30代)
ショッピング同行に限らず、私がご提供しているすべてのメニューはパーソナルカラー診やと骨格診断を受けたことがある方でも、ない方でもご受講いただけます。
受けたことがある方は、診断の枠にとらわれない「私に似合う」をご提案しています。
その理由や選び方のポイントをお伝えする時は、診断を共通言語として用いることもあります。
診断を受けたことがある方にとっては、その方が腑に落ちる部分もあると思いますのでね。
診断を受けたことない方や、興味がないという方には、私がその方に必要だと思ったことをお伝えします。
ファッションの基本的な知識や経験値によって、必要なことも異なりますので、いろいろな観点から質問します。
私は「この人は診断の○○タイプだから」という見方はしていないのです。
むしろ、そういう見方をすると、ベストな提案にはたどり着けないと感じています。
診断は1つの要素であって、その人のすべてではありません。
どんなことをしているのが楽しいのか?
どんな時に幸せを感じるのか?
人生において大切にしていることは何なのか?
こうしたことまで知ることができると、その人の魅力を表現するスタイリングのイメージが、映像として浮かぶんですね。
質問するのは、その方を知るためですので、ファッション以外のことでもお話いただけると嬉しいです。
一見すると、ファッションとは関係のないようなお話から、スタイリングのイメージが湧くことも多いです。
ですので、「こんなこと、言ってもいいのかな?」とか「こんなこと聞いても大丈夫かな?」ということも遠慮なさらずご質問いただけると、そこから発展させてよりパーソナルなアドバイスをお伝えできます。
診断に限らず、私たちはいろいろな『枠』にカテゴライズされながら生活しています。
社会生活を送る上で、その『枠』が必要な時もあるとは思いますが、無意識にその『枠』に自分を押し込めていることも多いと感じます。
無意識に行っていることなので自分で気づかないまま、本来の自分を閉じ込めてしまっていることがあります。
服には、着ている人の思考や価値観があらわれます。
その人が意識して行っていることも、無意識に感じ取っている違和感も、その両方があらわれます。
そうした意味では、ファッションって自分を解放するツールとも言えますね。
↓もう一方、ご紹介します。
思っていたのと良い意味で違いました。
な、なんだろうー!!
マキ先生の提案はカラー診断や骨格診断を踏まえながら飛び超えていく…。
マキ先生は私のパラレルワールドのひとつの未来が見えるのかしら?!って感じでした。
服を渡された時は「エッコレ??」「ホント??」「ちょっと派手なオバサンみたい??」って思うのです。
着てみて…???ってなるんですけど、一緒にいる受講生さんは「良いよ!ステキー!!」って言う。
不思議な体験でした。
今日、先生の『あり方』の話を聞くことができました。
『あり方』が大事!!
そして『どういうふうになりたいのか?』をイメージ、意識すること。
『装いは、敬意』、先生は、試着したものは丁寧に戻すんです。
店員さんにも敬意を払ってキチンと返すところもすごいな、流石だなって思いました。
店員さんとのコミュニケーションがとても素晴らしいと思いました。
本日大変お世話になりました。
とてもステキな1日になりました。
ありがとうございました。
(50代)
ショッピング同行などで、とてもお似合いになる服を試着されても「よくわかりません…」という方もいらっしゃいます。
理由は人によって異なることもありますし、1つではないことも多いです。
本当に似合う服を着た経験がまりなくて、似合う服を着た自分に慣れていないので「よくわからない…。」となる方もいらっしゃいます。
ヘアメイクが整っていなくて、コーディネートが完成していないので素敵に見えないということもあります。
こうした方には、「よくわからない…」と感じる理由と改善策をお伝えします。
お買い物が苦手と感じる理由の1つに、店員さんとどう接したらいいのかわからない、という方も多いです。
これはお買い物に行くことへの、結構大きなハードルになっていると感じます。
そうした方には、私が店員さんとどうやって接しているのか、を見ていただいています。
わからなくて不安なことでも、「こうすればいいのね!」と知っておくと気持ちのハードルは下がりますよね。
ポイントは「感じ良く去る」です。
軽井沢は観光地でいろいろなお客様がいますから、お買い物の練習としても、新しい雰囲気の服にトライするのも、やりやすいと思います。
マンツーマンのショッピング同行ですので、他の方を気にせず質問もしていただけます。
軽井沢ショッピング同行は、9月10月の期間限定でご予約を承っています。
今回は、新公式LINE特別企画といたしまして、通常受講料の10%OFFでご受講いただけます。
ご予約は残りあとわずかとなっております。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
↓ご予約受付は【9月10日(水)まで!】
↓最新のご予約状況は、公式LINEの「ご予約フォーム」でご覧いただけます。
軽井沢ショッピング同行のご予約は、公式LINEで承っています。