こんにちは。三木真紀です。
無難で地味な服装は避けたいけれど、ものすごくファッショナブルな服を着たいわけじゃない。
そう思っている女性は多いのではないでしょうか?
私もその1人です。
カラフルな色を着たり、華やかな柄の服を着たり、いろいろなデザインの服を着たり。
そうしたファッションを楽しみたい時もありますが、日常的にそう服を着るかというとそうではないのです。
毎日着るような日常着は、快適で、それでいてちょっといい感じと思える服で過ごしたいと思っています。
そういう方は、ベーシックカラーだけを使ったコーディネートがおすすめです。
ベーシックカラーとは、黒、紺、グレー、ブラウン、ベージュ、白など、コーディネートの土台になるような色ですね。
この中で、得意な2色くらいを軸にコーディネートを考えるといいです。
得意な色がよくわからないという方でも、ベージュよりグレーの方がしっくりくるとか、白に近い明るい色より濃い色の方が合うとか、なんとなく感じていると思います。
私も、ほぼベーシックカラーだけでコーディネートしていることが多いですし、お客様にもよくおすすめします。
シーンを選ばずに着られることが多いですし、コーディネートもしやすいと思います。
つまり、毎日着るのに便利な色なのです。
ベーシックカラーだけだと地味になってしまうという方は、ここを意識してみてください。
・髪型を整える
・口紅を塗る
・眉をちゃんと描く
・つやのある素材を選ぶ
・アクセサリーをつける、など
アクセサリーがつけられないという方は、バックを白い革のものにされるとアクセサリー効果が得られます。
明るいグレージュやベージュが似合う方はそうされてもいいですね!
こうするカラフルな色や柄物を着なくても、上品な華やかさを出すことができます。
ベーシックカラーだけで洗練されたコーディネートを作ること。
無難で地味、を抜け出したいあなたは、まずそこを目指していきましょう!
スマートフォンやパソコンで学べるファッションWEB講座では、ベーシックカラーの使い方も学べます。