こんにちは。三木真紀です。
あなたの合った似合わせポイントがわかると、パーソナルカラーでない色も着こなすことができますよ!
今日は似合う色がわかるパーソナルカラー診断でよくいただくご質問をシェアしますね。
「パーソナルカラーのタイプ以外の色は着ない方がいいですか?」
パーソナルカラー診断×骨格診断で似合わせれば、タイプ以外の色でもステキに着こなすことはできますよ!
ファッションのアイテムは、色と素材とデザインの3つでできています。
パーソナルカラー以外の色を着るときは、自分の骨格タイプにあった素材やデザインを押さえると着こなせるものもあるのです。
ちなみに、私はパーソナルカラースプリング、骨格ストレートで身長160cmです。
下の写真のコーデは、色は上下ともウィンターですがそう悪くはないでしょ?笑
ストレートのポイントを押さえた素材とデザインの選び方や着こなし方で似合わせています。
「パーソナルカラー×骨格診断」で似合わせるとあなたのおしゃれの幅が広がります。
タイプでなければ着てはいけない、なんていうことはないのです。
あなたの好みやなりたい自分のイメージに合わせてどう似合わせるか?で診断を活用できるといいですよね。
似合うファッションで、いつも自分らしく輝いていたい女性のためのメルマガ
ファッションで、毎日ステキなわたしになる方法
メールマガジン(登録無料)
「いくつになっても、おしゃれをあきらめたくない!」
「自分らしく、生き生きと輝く毎日を送りたい!」
そんな女性に送る、あなただけの「自分スタイル」を探す方法をお届けしています。 服を変えれば、生き方が変わります!