こんにちは。三木真紀です。
髪をショートにして2週間近く経ち、自分でも思うように扱えるようになってきました。
ここ2年くらいボブベースにしていて、今回も美容院に行く2日くらい前までは、秋冬の服に合わせて厚みのあるボブになるように整えてもらおうと思っていたのです。
でもそれが「何だかつまらない…」と感じたのです。
変ではないし、似合ってもいるのです。
でも無難な感じ。
出先でガラスに映った自分の姿を見て「大人しく収まっている感じがつまらならい…」と思ったのです。
髪型を変えると、合う服もメイクも変わりますよね。
同じ服を着ても見え方が変わります。
基本的に、髪にワックスやスプレーを着けるのは好きではないのですが、一応、美容師さんに乾かし方やつけ方を教えてもらいます。
教えてもらったことをそのまま再現する、というより、自分がやりやすい方法や良いと思うスタイルにするための選択肢として聞いてみる、という感じです。
切りたての髪が馴染んで、自分でも扱いに慣れるまで数日かかりますから、それまでいろいろ試して研究します。
それと同時に、眉の色を赤味ブラウンからグレイッシュなブラウンにして、しっかり目に描いた方がいいなとか、ここ数年着けていなかったピアスが合うなとか、もう少し季節が進んだらライトグレーのワイドパンツとニットでワントーンコーデもいいかも!とか、コーディネートを考えます。
(頭の上の緑はアマガエル)
ベリーショートと言ってもいいくらいの長さにしたのは2年ぶりくらい。
切り終わってから美容師さんに「ここまで切るのは僕もさすがに緊張するんですよ。普通、お客様もそうなんですけど三木さんは全然ですね…笑」って言われました(笑)
私は、髪型を変えることにも短く切ることにもあまり抵抗がないのですよ。
むしろカットしているハサミの音が心地よくてずっと切っていて欲しいと思うくらい。
ブローの仕方やワックスのつけ方を教えていただきながら、「みんなもっと頻繁に髪型を変えてみたらいいのにね」と話してました。
頻繁に変えていると、変わることにも慣れますし、自分への意識も高まります。
鏡を見る回数も増えますから、メイクをこうしてみようとか、こんな服はどうかしら?と考えたり、やってみたりすることが普通になります。
切った直後は似合わなくなったと思ったこのカーディガンも、髪が馴染んできたらいいバランスで着こなせるようになった!
「髪型を変えた方はいいですね!」というアドバイスはいろいろなお客様によくしています。
何だったら全員変えた方がいいと思っていますよ!
「いつもワンパターンで地味になってしまう」「何を着ても無難になってしまう」というご相談を本当によくいただくのですが、その理由は服だけではないのです。
お店で試着をしてもよくわからない、という方も、髪を整えて、眉をちゃんと描いて、色がつく口紅を塗って、試着するようにされるといいですよ。
ショッピング同行やファッションコンサルティングでは、髪型やメイクのアドバイスもお伝えしています。
今日も、ご予約をいただいているお客様に「髪型を変えた方がいいですね!メイクも!!」とお伝えしました!
【10月1日(水)~】11月のご予約受付を開始いたします↓
ご予約は公式LINEで承っています↓