こんにちは。三木真紀です。
昨日は美容院に行ってきました。
20代の美容師さんから「スキンケアってどうされていますか?いつもなんでそんなにキレイなのか教えていただきたいです!」と聞かれたので、ちょっとしたスキンケア講義みたいになりました。
「夏の疲れが肌にも出やすい今時期のケアで、秋冬の肌が変わるのよ~!」と熱弁しておきました。笑
いつも丁寧にカラーやシャンプーをしてくださる方なので、ついついあれこれお伝えしたくなります。
その後、担当の美容師さんとは、メイクの質感と季節感の話をしました。
カットのオーダーも秋冬の服に合うように少しずつ移行したい、とお伝えしていました。
それをすり合わせるためにも、こういう話は共有しておいた方がいいですからね。
つい先日、オレンジリップを購入した時の話をしました。
この日に購入したリップとアイシャドウの写真を撮ったのでご紹介しますね!
両方ともMACです。
リップはマキシマルシルキーマットを2色、タッチアップしました。
購入したのはレッドジンジャー、もう1本のノーコーラルエーションも良かったけれど、秋冬の服には軽い感じがしました。
ついでのピンクのイシャドウも試す。
レッドジンジャーと合わせたいわけではないけれど、感じのいい店員さんだったのと平日で空いていたので「ここをこうして…」などと言いながらお願いしました。
私はピンクのメイクがダサくなりやすいのですよ…。
普段は得意なオレンジやベージュを使うことが多いのですが、服によってはピンクのメイクが合うものもありますし、気分的にピンクメイクにしたい時もありますからね。
オーダーしたピンクのスカートが9月くらいの届く予定なので、それと合わせたいという気持ちもあったのだと思います。
購入したのは、スモールアイシャドウのイン リビング ピンクという色、オレンジピンクみたいな色です。
2つともパーソナルカラーがスプリングの方は似合う人が多いと思います。
このまま発色させるとダサくなるので、そうならないようにグレーとブラウンの中間くらいの締め色も提案してもらいました。
見た瞬間、両方とも私にはイマイチで、持っているアイラインの方がいいやん!と思いました。笑
でもお客様におすすめできるかも、と思い直してタッチアップをお願いしました。
私は使わないけれど、オシャレな色だったので品番を控えていただきました。
写真だと飛んでしまっているけれど、右目はサテントープ、左目はブラン、私はアイラインっぽくのせてもらいました。
サテントープはサマーの方が使ったらとってもオシャレな色。
ウィンターで強いアイメイクが苦手な方は抜けが出て良さそうです。
ブランはグレイッシュなカーキが混ざったような色。
オータムでかっこいい感じがお好きな方に合いそうです。
どちらもスマートフォンで見るのと実物はまったく別の色です。
気になる方は、タッチアップして選んでね!
私は、お盆を迎える今くらいの時期から、秋の気配を纏いたくなります。
とは言え、暑いのでメイクから取り入れることが多いです。
色味を深くする方が多いと思いますが、質感も意識して選ぶと素敵になることが多いです。
パーソナルカラーは目安にはなりますが、色だけで選ぶとダサくなることもあります。
「似合う」と「素敵に見える」のは違うからね!
メイクもコーディネートの一部。
全身のバランスを見ながら、メイクの質感も合わせてみてくださいね。
『本当の魅力を知って楽しむファッションコンサルティング』では、質感のアドバイスをしています。
【今月後半】に募集を再開いたします。
▽▽▽