【お客様のお声】心にも体にもフィットするファッションを見つけよう!

NEW !
テーマ:

こんにちは。三木真紀です。

 

ファッションWEB講座にいただいたメッセージをご紹介させていただきます。

 

 

着ていない服の振り返りが甘かったなと分かりました。

 

たくさんのタンスの肥やしを漠然とサイズが合わないからと考えていましたが、もっと細く振り返って同じ失敗がないようになりたいです。

 

また、今回の動画やフォローメッセージを拝見して、ワードローブ作りに完成はないのだと分かりました。

 

色々な過程を経て、より良いワードローブにしていくものなのですね。

 

フォローメッセージで、自分の感覚の方が合っていると書いていらっしゃいましたが、この講座を通して自分の感覚の後押しをしていただいているように思います。

 

試着して気分が上がる感じがなかったのに、この服は診断からすると似合うはずだとか、色々なものに合いそうで便利そうだとつい購入してしまいそうになっても、

 

ひょっとするとこういう点で似合いづらいのではないかと、自分で確信が持てると、なりたい自分に必要のない服を購入しないで済んでいます。

 

講座を通じて、人生の棚卸しをしているような感じです。

 

・枝葉の話に振り回されるのをやめること。
・自分をちゃんと知ること。

 

私にとってはむずかしいことでしたが、もっと自分を信じていいんだと思えるようになりました。

 

(グループ受講プラン) 

 

受講されている方のお届けしているフォローメッセージを見てくださったのですね!

 

(会員サイトからすべてのフォローメッセージをご覧いただけます)

 

 

着ていない服、失敗したと感じた服は、本当に分析すべき情報が詰まっているのです。

 

「着る」と思って買ったのに、「着ていない」ものです。

 

「どうして??」とよく分析してみてくださいね。

 

ちょっとした事が理由だったりします。

 

色も素材もデザインもベストだと思ったけど、ヒップラインが少し出過ぎる…などなど。

 

それが分かると、次からその部分は気をつけて選ぶようになりますよね。

 

経験する前には持っていなかった視点を、経験したあとにはその視点を得ているからです。

 

それでこそ「経験」で、失敗を糧にすることですよね。

 

さらに、失敗したからこそ得られた視点で、それが重なって見る目が養われていきます。

 

断言してもいいと思うのは、「自分の感覚の方が合っていますよ!」というコトです。

 

 

ファッションって生活そのものですし、自分の在り方だったりしますよね。

 

私の講座を受講される方は「もっとおしゃれに!」というよりも、「より自分の人生を心地よくしていきたい。」「美しいと感じる人生にしていきたい。」という方が大半です。

 

その為には「自分を知る」ことがまず大切で、自分が何を美しいと感じて、何が快適なのか?

 

この感覚を幼少の頃から発揮している人は、あまり迷うことはないと思うのですが、多くの人は無意識に周りの影響を受けて生きてきているので、自分が生きてきた環境が「自分の価値観」にすり替わってしまっているのですね。

 

この講座では、本来持っている自分の感覚を呼び覚ますことからやっていきます。

 

・今の自分がどんな服の買い方をしているのか?

・どんな服を、どのような選択基準で買っているのか?

 

を見える化していきます。

 

服を買うって、色々な欲望や思考が影響します。

 

今まで何十年も洋服を選び続けてきたことも、すごい経験の宝庫で、そこから学んでいることもたくさんあるのですが、経験から感じたことが絡まってしまっていると、経験を生かせない状態なのです。

 

今までの自分の経験を糧にしていきたいですよね!

 

どんな欲望や思考が影響しているのかも見えてくると思います。

 

それに気づくと、服の選び方が変わってきます。

 

秋物のお買い物に向けて、自分の心と体にフィットするファッションを見つけましょう!

 

 

なりたい自分になるためにのファッションWEB講座。

 

グループ受講とプライベート受講は【明後日 27日(日)まで】承っています。