【受講者のお声】受講料で服を買った方がいいのはないか?と迷いましたが、思い切って受講して良かったです。
こんにちは。三木真紀です。
「受講料で服を買った方がいいのはないか?」
講座やレッスンの受講を検討される際に、同じように迷う方も多いと思います。
このようなメッセージをいただきました。
三木先生!
ファッション相談室のお知らせをありがとうございます。
継続受講、ぜひお願いいたします!
申し込むまでは、受講料で服を買った方がいいのではないか?と迷いましたが、思い切って受講して良かったです。
考えてみたら、同じ金額を「買っても着ない服」につぎ込んでいるのですから。笑
講座がはじまってみたら、コレって一生ものの知識だ!と気づきました。
いろいろな情報を見てはいるものの、知ったつもりになっているだけで何も変わっていないのですよね。
個別コンサル、グループコンサルに加えて、ファッション相談室も作っていただいて、この受講料でいいのでしょうか?
動画とフォローメッセージに背中を押されて、着ていない服をもう一度着てみて、着なくなった理由を考えたりしています。
相談室はまだ見るだけですが、それだけでも目からウロコで勉強になります。
先生のおしゃれ通信も楽しみ!
私もウエラのスプレーを購入しました!
これからもよろしくお願いいたします!!
(30代 グループ受講プラン)
こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします!
メッセージをくださったのは、第1期を受講してくださっている30代の方です。
第1期の受講期間は今月末で修了なのですが、数人の方から続けて受講したいとのお声をいただいています。
レッスン動画とフォローメッセージは、季節や年齢関係なく、ずっと使えるファッションの基本的なことや考え方をお届けしています。
グループコンサルとファッション相談室は、季節や年齢に応じた個別のご相談にもお答えしているので、その都度、更新しています。
昨日から始まったファッション相談室も、早速ご相談をいただいています!
きちんとお答えしたいので、まだすべてお返事できてはいないのですが、相談室にアップしたものもありますので、受講されている方は見てみてください。
きちんとお答えしたい、というのは、その人の魅力をいかしたベストをご提案したいと思っている、ということです。
便利そうとか、似合うからとかだけではなくて、その人が存在として素敵に見えるベストなコーディネートを探ります。
そうじゃない場合がこう考えるといいです、みたいなことをお伝えしたりしています。
文章だけでニュアンス的なことまではお伝えしきれないので、具体的な商品のURLをお伝えしたりもします。
コーディネートの完成度を何点にしたいか?によってもお伝えすることが変わります。
私は基本的に、ベスト、つまり100点を目指してアドバイスしていますが、80点くらいが心地いい、という方もいらっしゃいますのでね。
「じゃあ、私にとっての80点ってどう考えればいいの?」を、レッスン動画とフォローメッセージでお届けしています。
もちろん、ショッピング同行で実際に試着をしていただいた方が、より合う物がわかることが多いのです。
ですが、ご自身で選べるようになるには、それ以前にWEB講座でお伝えしている基本的なことが必要なんですね。
▽▽▽
ただ一つ、言えるのは、自分の魅力を過小評価している女性が多すぎるということ!!
これでいい、ではなくて、コレが良い!と思うものを纏った自分を見たら、見える世界が変わります。
無難な私からなりたい自分になるファッションWEB講座。
ただいま、第2期募集中です。
オンラインの講座ですので、お手続きいただきましたらすぐにご受講いただけます。