キープする服と買い換える服

こんにちは。三木真紀です。

 

この週末は、ひたすらオンライン対応をしていました。

 

 

土曜日の午前中はファッションWEB講座のグループ相談会、午後はお二方のオンラインコンサル。

 

日曜日の午前中はインスタライブ、午後はWEB講座の動画撮影をしました。

 

インスタライブはアーカイブをYouTubeにアップしています。

 

 

コンサルでも動画でもお伝えしたいことがあふれすぎて、ついつい長くなります…。

 

対面のメニューでも「情報量が多くて驚きました」というお声をよくいただきます。

 

中には、多くすぎて消化しきれません、と言われることもあるくらいです。笑

 

なぜそうなるか言うと、ファッションWEB講座の内容までお伝えしているからです。

 

・毎日着たい服がない!をぬけ出しファッションWEB講座

 

 

たとえば、ショッピング同行では、単に似合う服をご提案しているわけではなくて、お話を伺ってからご一緒にお店を回ります。

 

・どんな女性になりたいか?

・ライフスタイルに必要な服や小物は?

 

・お好きなイメージは?

・何をしている時が自分らしいと感じるか?

 

・合わせる靴やバックはあるか?

・コーディネートはできそうか?

 

などなど、その人のことを知らなければ本当の魅力を引き出すことはできません。

 

ファッションはその人の人格を形成しているものなので、内面的な個性まで知らないと表面的な提案になってしまうのです。

 

 

ご自身でお買い物に行く時も、こうしたことを理解して言葉で伝えられるようにしておくと、店員さんから良いアドバイスを貰いやすくなります。

 

つまり、お買い物に行く前の準備が大切なのですね。

 

ファッションWEB講座では、その準備として知っておいた方がいいことや、やっておくといいことを、動画とフォローメッセージでお届しています。

 

グループ相談会は、さらに補足のお話をしたり、ご相談をいただいたり、気軽にお話する気持ちでご参加いただければと思っています。

 

「どんな話をしているの?」

「どんな相談ができるの?」

 

気になる方もいらっしゃると思いますので、相談会の様子を撮った動画を短く編集してYouTubeにアップしました。

 

 

受講者専用サイトにアップしているフル動画は24分あります。

 

今からお申し込みいただきますと、5月17日(土)までご視聴いただけます。